「もう少し安く早く」に寄り添います!

お電話でのお問い合わせ084-953-4500

加工レスキュー隊!
お見積り
お問い合わせ

ものづくりトピックス

フレームハード鋼(SX105V)を徹底図解!(特徴・用途・製法について)

  • 金型部品
  • 全国対応
フレームハード鋼(SX105V)を徹底図解!(特徴・用途・製法について)

愛知製鋼 フレームハード鋼(SX105V)を図で分かりやすく解説!

火炎焼入れ(ガスバーナー焼入れ)による特定部分の硬度のコントロールが可能な材料であるフレームハード鋼の特徴や用途を徹底解説します!

特徴

焼入れ温度範囲が広く、バーナー加熱後、空冷によって容易に均一な硬さと硬化層が得られます。被削性は良好で、耐摩耗性に優れ、靭性はSK・SKS より高く、肉盛溶接性も良好です。また、熱処理後の寸法安定性や硬化特性にも優れており、信頼性の高い金型や治具製作に適しています。

 

主な用途

抜き型、曲げ型、絞り型、剪断型、各種耐摩耗治具

 

フレームハードについて

火炎焼入れ温度範囲

火炎焼入れでHRC60 以上が得られる温度範囲

フレームハード鋼 火炎焼入れ温度範囲

 

火炎焼入れ硬さ分布

硬さ(加熱側エッジより1mmの表面)では、均一な硬化層形成が確認でき、製品性能のばらつきを抑えることができます。

火炎焼入れ硬さ分布図

 

火炎焼入れでの焼入れ深さ

焼入れ深さ(単位 mm)  2.8(1.5~4.3) R=2.8

火炎焼入れでの焼入れ深さの説明の図

フレームハードの手順

①炎の調整

フレームハード鋼 炎の調整

 

②焼入れ方法

フレームハード鋼 焼き入れ方法

愛知製鋼株式会社「HIGH-QUALITY Tool Steel 冷間工具鋼& 熱間工具鋼」カタログ(2003 年9 月発行)より抜粋

 

30種類以上の鋼材を徹底図解!『金属材料・機械部品 総合カタログ』無料プレゼント中!

金属材料・機械部品 総合カタログ

今回紹介したフレームハード鋼以外にも、様々な鋼材を解説した総合カタログを無料プレゼント中です。

①設計時の材料選定!

②お見積りにもスピード対応!

③材料から加工まで一貫対応でコストダウン!

上記3つの特徴で御社のコストダウンに貢献いたします。

 

>>資料ダウンロードはこちら

>>お問い合わせはこちら

  • 金型部品
  • 全国対応